橋梁設計は
挑戦の連続。
熱意をもって
知識を重ねていく。

技術本部
設計開発グループ
設計開発チーム

I.A

2019年入社

I.A

現物を見ながら設計ができる
仕事の環境にあこがれて。

学生時代に参加した橋の設計コンペティションをきっかけに、橋梁メーカーに興味を持ちました。インターンシップを通じて瀧上工業の雰囲気がとても気に入り、事務所の真横に工場があって現物を見ながら仕事ができる環境が入社の決め手となりました。
入社2年ほどは生産管理に携わり、現在の設計開発グループに。就活の頃から設計を希望していたので夢が叶ったときにはすごく嬉しかった一方で、設計業務の難しさや経験値を高める大切さを痛感している毎日です。

橋梁設計に加え、技術論文の
取りまとめにも携わる。

現在は発注図面の照査(精査)や検討を中心に、発注者との打合せも行っています。工場や現場の方たちとコミュニケーションもとって、手がける橋桁の最適な形状を探っていきます。
設計業務に加え「技報たきがみ」という技術論文の取りまとめにも携わっています。年度末の発刊に向けて論文の管理・修正などを行い、印刷屋さんとの調整ごとや社外の問い合わせにも対応しています。各事業部のトップと話せますし、関わったことのない工事を深く知ることができて興味深いです。

仕事を通じて、実際の現場を
見ることの大切さを実感。

これまでの経験で印象に残っているのが、歩道橋の復旧工事でした。緊急対応に加え、古い橋だったので現在は使われていない鉛の塗料が使われていました。その上に通常の塗料を重ねても大丈夫かの試験を行うために現場に赴き、実際の現場を見ることの大切さを感じました。
まだまだ経験が浅い私にとって、どのプロジェクトも挑戦の連続です。知らないことに怖気づくことなく、上司や憧れている女性の先輩のようにてきぱきと仕事をこなし、信頼される人になるのが目標です。

一日の流れ

08:15
出社
現在は5社が参加するプロジェクトの設計に携わっているので、関係各社からのメールに目を通します。その後、協力会社から上がってきた成果品の確認などを行います。
10:00
構造の研究
橋桁に取り付ける、排水管や検査路など付属物の構造を検討します。実際の検査を行う現場の方々が快適に使える構造物の設計をめざしています。
13:00
プロジェクト打合せ
週に1度くらいの間隔で、JVに参加するプロジェクトメンバーのオンライン打合せを行っています。検討事項が多岐にわたるため、数時間の会議になることも多いです。

社員へ Q&A

Q1

プライベートでは何をして過ごしてますか?

橋を見にいくのが好きで、先日も明石海峡に行ってきました! ふだんの休日は猫に会いに実家に帰ることが多いです。
Q2

印象に残っている先輩後輩とのエピソードは?

仲のいい先輩が九州事務所に行ったのですが、設計でわからないことがあるとオンライン会議でアドバイスしてくれます。わざわざ時間を割いて教えてくれるのがとても嬉しいです!
Q3

新しく仲間になる社員にひと言!

瀧上工業は、人々が温かく、学びのチャンスがたくさんある会社です。相談にも耳を傾けてくれますし、ちょっとした冗談も言える雰囲気です。安心してご入社くださいね!